比較:渋谷区・世田谷区のパートナーシップ宣誓制度の違い2020.06.25 05:19パートナーシップ宣誓制度を最初に導入したのは、東京都渋谷区と世田谷区(2015年11月)でした。2020年になり、あらたに、13の自治体で、パートナーシップ宣誓制度が導入されました。今後、パートナーシップ制度を導入する地方自治体は、ますます増えていくと思われます。
パートナーが亡くなったら相続はどうなるの?2020.04.23 07:36「遺言」がないとパートナーに財産はいかない。今回は、自分が遺されたものとして想像してみてください。あなたのパートナーとの別れ。悲しいことですが、必ずいつかはやってくるものです。今日は、パートナーの方の財産の行先についてお話しましょう。いったいどこへいくのでしょうか?
よくきく「CSR」「SDGs」ってなに?2020.04.20 10:06CSRやSDGsとパートナーシップ宣言制度は密に関係している!どうして「パートナーシップ宣言制度」が、各地域で設立されているのでしょうか?その背景には、CSRとSDGsという二つの概念が大きくかかわっています。
パートナーシップ宣言制度ってなに?2020.04.20 08:31LGBTQ+/性的少数者も法的に婚姻できるまでの先駆けとして。日本の法律上、結婚・婚姻関係になれるのは、生物学的な"男女ペア"だけ。内的な性別を尊重する現在の時代にはズレがあります。国が動かないなら、市区町村から動いてムーヴメントを!そして、できたのが、「パートナーシップ宣誓制度...