『デス・ストランディング』と「アセクシャル」2020.05.22 07:02「デス・ストランディング(DEATH STRANDING)」(通称:デススト)は、私にとって大変思い入れのあるゲームです。ハリウッド俳優をモーションキャプチャーで撮影することにより、プレーヤーに映画を操作しているような不思議な感覚をもたらします。その体験は然ることながら、ゲームの...
「恋愛感情がある・ない」は本当にわかるのか?2020.05.04 09:09性的志向(セクシャル・オリエンテーション)とは、どのような人に対して性的な感情が引き寄せられていくかという力の作用のことをいいます。恋愛的志向(ロマンティック・オリエンテーション)とは、どのような人に対して恋愛的な感情が引き寄せられていくかという力の作用のことをいいます。これらが...
LGBTであることの何がつらいのだろう?<職場や学校・他者の視線>2020.05.01 01:16「T=トランスジェンダー」の悩みトランスジェンダーの知人は、職場での「視線」がつらいと言っていました。以前勤めていた会社とは違い、決して差別的な言葉が浴びせられることはないものの、上司や同僚からの「ケガ人に対する哀れみ」のような扱いが、その人を苦しめるそうです。街中では、やはり”...
性的マイノリティの意味について/レインボープライド2020はオンライン開催2020.04.26 07:31「東京レインボープライド」(主催:特定非営利活動法人 東京レインボープライド)では、そのイベントのひとつに、代々木公園・原宿・渋谷での「セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のパレード」があり、多くのパレード参加者、そして、観客が集います。「プライド(Pride)」という単語は...