性的マイノリティの意味について/レインボープライド2020はオンライン開催2020.04.26 07:31「東京レインボープライド」(主催:特定非営利活動法人 東京レインボープライド)では、そのイベントのひとつに、代々木公園・原宿・渋谷での「セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のパレード」があり、多くのパレード参加者、そして、観客が集います。「プライド(Pride)」という単語は...
パートナーが亡くなったら相続はどうなるの?2020.04.23 07:36「遺言」がないとパートナーに財産はいかない。今回は、自分が遺されたものとして想像してみてください。あなたのパートナーとの別れ。悲しいことですが、必ずいつかはやってくるものです。今日は、パートナーの方の財産の行先についてお話しましょう。いったいどこへいくのでしょうか?
「遺贈」遺言によって財産を贈る。「相続」との違いって?2020.04.20 23:58「相続」と「遺言」はベクトルが違う!「相続」はよく聞く言葉ですよね。あなたが亡くなったら、あなたの財産は、あなたの「血族」に行きます。これが原則。では例外は?この原則を曲げる方法は?そうです、「遺言による贈与」つまり「遺贈」です。「遺贈」によって、LGBTQ+(だけではないですが...
性的志向・アセクシャル(Asexual)ってなに?2020.04.20 13:04性的志向はたくさんある!性的志向(Sexual Orientation)は様々です。あまり、カテゴライズしすぎるのも好きではないのですが、本人がカテゴライズすることで、つまり自分にラベリングすることで、共通の仲間を見つけられるという点は、とても良いと個人的には思っています。「LG...
遺言書ってなんなの?2020.04.20 11:25「遺言書」とは、自分の財産を誰に贈るかの宣言書です。自分が亡くなったら「相続」が発生します。自分の財産が、生きている人にいくわけです。法律で、その順番が決まっています。⓪ 被相続人(亡くなった人)の配偶者(配偶者は必ず相続人になります) ①(子どもがいたら)被相続人の子...
よくきく「CSR」「SDGs」ってなに?2020.04.20 10:06CSRやSDGsとパートナーシップ宣言制度は密に関係している!どうして「パートナーシップ宣言制度」が、各地域で設立されているのでしょうか?その背景には、CSRとSDGsという二つの概念が大きくかかわっています。
パートナーシップ宣言制度ってなに?2020.04.20 08:31LGBTQ+/性的少数者も法的に婚姻できるまでの先駆けとして。日本の法律上、結婚・婚姻関係になれるのは、生物学的な"男女ペア"だけ。内的な性別を尊重する現在の時代にはズレがあります。国が動かないなら、市区町村から動いてムーヴメントを!そして、できたのが、「パートナーシップ宣誓制度...